ホーム お知らせ コラム グループホームの自己負担はどれくらい?知っておきたいお金の話
20240304_money01

精神障がいや知的障がいをお持ちの方が自立を考えるとき、障がい者向けグループホームの存在は大きな味方となります。
そこで気になるのがお金の話。実際に費用はどのくらいの負担になるのでしょうか?
詳しく解説していきます。

実質的な負担額の内訳

仙台に複数施設を運営する精神・知的障がい者向けグループホーム「時のひかり」では、入居者様の実質的な支出は家賃(施設ごとに異なります)+水道光熱費+その他雑費のみとなります。

各施設ページで実際のご負担額イメージを載せておりますのでご参照ください。

イメージとして、合計で毎月67,000~79,000円がご負担額の目安となります。

※市町村民税課税世帯の方は家賃+水道光熱費+その他雑費の他に自己負担金がございます。詳しくは行政にお問い合わせください。

障害年金でご負担額のカバーが可能です

障がい者向けグループホームでは、障害年金を受給しながら暮らしている方が多数いらっしゃいます。

障害年金とは、障がいを持っている方が日本年金機構から受給できる年金のことを言います。
障害等級に基づいて支給額が決定し、障害年金1級の方は「8.3万円以上9.3万円未満」、障害年金2級の方は「6.6万円以上7.6万円未満」のケースが多いと言われています。

「時のひかり」でも、障害年金を受給している方が無理なく負担できる金額を自己負担額として設定しています。

生活保護を受けられる場合

精神・知的障害をお持ちの方で生活保護を受けられている場合、その受給額でもグループホームの自己負担額をカバーすることが可能です。

たとえ貯金が無い場合でも、生活保護を利用することにより、問題なくグループホームに入居しながら地域移行支援を受けることができます。

どんな状況でも決してひとりではありません

お金に関する漠然とした不安がもとで、孤独感や焦りを感じてしまう障がい者の方やご家族もいらっしゃるかもしれません。

ですがあなたは決して一人ではありません。この国には障がい者の方をサポートするさまざまな制度が準備されており、自立に向けた生活をスタートする基盤を整えることができるようになっています。

障害年金や生活保護をどうやって受けられるのか分からないという場合でも、「時のひかり」が行政と連携しながら支援計画を立案いたしますので、まずはあなたやご家族のお悩みをお気軽にご相談くださいませ。