3月の壁画制作をしました!
仙台市太白区長町にある時のひかり(多機能型児童発達・放課後等デイサービス)では、デカルコマニー(転写)でちょうちょの壁画制作をしました!デカルコマニーとは、絵の具をのせた紙を半分に折って、絵の具を転写させる技法です。 ち…
続きを読む3月の壁画をご紹介★
仙台市太白区長町にある時のひかり(多機能型児童発達・放課後等デイサービス)では、ご利用児の皆さまに少しでも季節の楽しみを味わっていただけるよう、館内の装飾を定期的にリニューアルしております。 3月の飾りつけは、ちょうちょ…
続きを読むバレンタイン工作を行いました!
仙台市太白区長町にある時のひかり(多機能型児童発達・放課後等デイサービス)にて、バレンタインに合わせたチョコの製作を行いました。 今回は、ビー玉アートに挑戦しました! 絵の具を付けたビー玉を段ボールの中に入れて、ハート型…
続きを読む豆まきをしました!
仙台市太白区長町にある時のひかり(多機能型児童発達・放課後等デイサービス)にて、節分の豆まきを行いました☆ 突然大きな鬼が現れて、ご利用児様はびっくり! 「鬼は外~!福は内~!」の掛け声に合わせて、みんなで豆まきをしまし…
続きを読む節分の制作を行いました♪
仙台市太白区長町にある時のひかり(多機能型児童発達・放課後等デイサービス)では、節分に向けた製作を行いました♪ ①節分製作 2月3日の節分に向けて、アルミホイルで豆まきの豆をつくりました。上手に丸めることができ、たくさん…
続きを読む2月の壁画をご紹介☆
仙台市太白区長町にある時のひかり(多機能型児童発達・放課後等デイサービス)では、ご利用児の皆さまに少しでも季節の楽しみを味わっていただけるよう、館内の装飾を定期的にリニューアルしております。 2月といえば、節分とバレンタ…
続きを読む団子さしを行いました!
仙台市太白区長町にある時のひかり(多機能型児童発達・放課後等デイサービス)にて、小正月の伝統行事である「団子さし」を行いました。 「団子さし」とは、小正月(旧1月15日)に行われる行事で、五穀豊穣を祈念したものとされてい…
続きを読むお正月遊びをしました♪
仙台市太白区長町にある時のひかり(多機能型児童発達・放課後等デイサービス)では、入居者様に新年の行事を楽しんでもらうため、お正月遊びを実施しました★ ①福笑い 目と鼻と口と…置く位置によって表情が変わります。 にっこり笑…
続きを読む館内特設神社に初詣に出かけました★
仙台市太白区長町にある時のひかり(多機能型児童発達・放課後等デイサービス)では、「サービス付き高齢者向け住宅・時のかけはし」館内特設の「かけはし神社」へ初詣に出かけました! 入口の赤い鳥居をくぐり、まず神様にお参り。 お…
続きを読む時のひかりクリスマス会を開催しました★
仙台市太白区長町にある時のひかり(多機能型児童発達・放課後等デイサービス)にて、12/22(木)にクリスマス会を開催しました♪ 「クリスマス紙芝居」は「サンタ・サンタ・サンタ」。動物のサンタたちが、クリスマスの準備をする…
続きを読む